未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【参加者募集】第2期探究学習ラーニングコミュニティが始まります!

2021年06月22日 更新

探究学習ラーニングコミュニティ メンバー募集中

昨年度から始まった「探究学習ラーニングコミュニティ」(以下、探究コミュニティ)では、
2021年9月〜2022年4月の期間で共に学びを深め合う、第2期メンバーを募集しております。

今期のテーマは「探究学習で何が変わるのか?」

全国で活躍するゲストによる講義だけではなく、各自が推進したいプロジェクトや問いについて互いに相談したり、
アドバイスをもらったりしながら、探究学習に関する理解を深め、現場での実践に結びつけていきます。
学校外に探究学習について相談し、学び会える仲間ができる他、
さまざまな立場の人と出会い、対話を重ねることで自分自身の視野や教育観が広がります。

さらに、「3人1組のホームチーム」でなんでも相談できる関係性をベースとしたコミュニティを実現します。
毎回の講座後の相談タイムでモヤモヤを共有したり、講座2回ごとのコミュニティタイムで、
勉強会や持ち寄り企画を実施・参加したり、様々な活動を通じてコミュニティに参加できます。
(相談タイム・コミュニティタイムは自由参加)

豪華ゲストや講義内容について、詳細はこちらをチェック!


▶︎コミュニティメンバー【毎月2000円 先着30名(県内15名、県外15名)】
毎月開催される講座や相談タイム・コミュニティタイムにご参加いただけます。
切磋琢磨できる仲間やメンバーができ、ご自身のプロジェクトの実現が近づきます。

<コミュニティメンバーの特徴>
1. 毎月開催される講座に参加できます
2. プラットフォームで情報共有・意見交換ができます
3. 3人1組のホームチームをつくります
4. 毎月の講座後に「相談タイム(21:30~22:30)」を設定します
5. 講座2回ごとに「コミュニティタイム」を設けます
6. みらいずworksの内部研修を無料で受講できます


▶︎情報メンバー【毎月1000円 限定100名】
毎月配信される講座の動画をご視聴いただけます。
探究学習の最前線の情報を学ぶことで、ご自身のプロジェクトの推進に役立ちます。

<情報メンバーの特徴>
1. 毎月開催される講座(ゲスト講義)を動画で視聴できます
2. 毎月の探究学習や教育改革に関する最新情報を受信できます


▶︎お申し込み【8月29日(日)】まで!
下記のGoogleフォームよりお申し込みください
※第1期にご参加いただいた方もお手数ですがご入力をお願いいたします。

<お申し込み特典>
・7月9日(金)までにお申し込みいただいた方
・第1期から引き続きご参加の方
・お知り合いからご紹介された方・ご紹介した方
いずれかに該当する方には、新潟県の探究学習実態調査報告書「NIIGATA探究白書」をプレゼント!
お申し込み時にご回答ください。

>>第2期探究コミュニティお申し込みフォーム<<


▶︎お支払い
外部サイト「STORES」よりお手続きをお願いいたします。
「毎月払い」「一括払い」を選択いただけます。
STORESリンク
※申し込みフォームを送信後、自動送信メールにてお支払いについてご案内いたします。

\そしてもう一つお知らせです!/
昨年同様、探究コミュニティのキックオフイベントを開催いたします!

みらいずworksは今年で設立10周年を迎え、記念イベントを8月に開催します。
イベント内のプログラムの一つとして、探究学習ラーニングコミュニティのキックオフイベントを開催いたします!

詳細とお申し込みは以下をご覧ください!
また、探究学習ラーニングコミュニティのお申し込みとキックオフイベントのお申し込みは別になりますのでご注意ください!

■■■探究ラーニングコミュニティキックオフ「これからの学びの未来を考える」■■■
(みらいずworks 10周年記念イベント同時開催)
NPO法人場とつながりラボhome's vi代表理事を務める嘉村賢州氏、
軽井沢風越学園副校長を務める寺中祥吾氏をお招きし、
ゲストトーク、「学びを豊かにする組織&つながりのデザインとは?」テーマとしたクロストークを行います。
また、本イベントはリアルとオンラインのハイブリッド開催となりますので、ぜひ多くの皆様のご参加お待ちしております!
詳細はこちらのチラシをチェック!

▶︎探究学習ラーニングコミュニティキックオフ「これからの学びの未来を考える」
日程:2021年8月22日(日)13:30〜16:00(13:00受付開始)
参加費:一般の方 3,000円、みらいずサポーターの方 2,000円
リアル参加(新潟ユニゾンプラザ):定員100名
オンライン参加:定員50名(ZOOMを使用)
グループワークを行いますので、基本ビデオオンでの参加をお願いします
※定員になり次第募集を締め切らせていただきます。

詳細・お申し込みはこちらから!(peatixリンク)
※「キックオフイベント」の参加は別途、「peatix」からお申し込みが必要です!
 ご参加の方はお忘れなきよう、お願いいたします。