未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

高校向け 授業改革プロジェクト研修

対象

小学校・中学校・高等学校の教職員

時間

各回120分~(全3回、講義あり)

こんな先生にオススメ

  • アクティブラーニングという言葉ばかりが先行し、本質的な導入に踏み込めていない
  • ファシリテータースキルを高め、児童生徒の主体的・対話的な学びを引き出したい
  • カリキュラムマネジメントやアクティブラーニングの理解を学校全体に浸透させたい
  • 授業の改善を通して、教育目標に向けた教科横断、組織一丸となった学校改革に取り組みたい

プログラムの流れ

1. 受講者のマインドセットと目標のすり合わせ

カリキュラムマネジメントとアクティブラーニングの必要性を踏まえた、教育目標の確認とめざす生徒像の検討。

※必要に応じて教育改革の経緯に関する講義も可能

2. ファシリテーションスキル演習

ファシリテーションスキルのレクチャー、受講者同士による演習とフィードバック。

※実施後、次回に向けた事前課題あり

3. 授業改善に向けたグループワーク

事前課題を使った授業改善のグループワークと発表、授業計画の立案と振り返り。

他、必要に応じて振り返り会の実施や授業参観も実施いたします。

関連リンク・ファイル

※プログラムは一例です。ご要望によって、変更いたします。