未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

協働プロジェクトのふりかえり

対象

小学校・中学校・高等学校の教職員、コーディネーター、地域住民、行政、企業など連携・協働した方々

時間

120分~

こんな先生にオススメ

  • 連携・協働による教育効果や成果を実感として共有する機会がつくれていない
  • 連携・協働が当たり前になっていて、形骸化し始めている
  • 協働体制を確立するために、PDCAサイクルをまわしていきたい

プログラムの流れ

1. ふりかえり

連携・協働してよかったことや成果を感じることを一人ずつ紙に書き、ランダムに読み上げながら共有します。

2. グループワーク

さらに連携・協働を推進するために必要なこと、心がけたいこと、具体的な方策などを話し合います(目的に応じて、テーマは変わります)。

3. 発表、意気込み共有

発表をし、全体として大切にしたいことなどを明確にします。その後、今後の意気込みや一人ひとりができることを考え、共有します。

関連リンク・ファイル

※プログラムは一例です。ご要望によって、変更いたします。