未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

月: 2020年10月

【活動レポート】「COOLCHOICEがたっこプロジェクト」第一回やってきました!

2020年10月08日 更新

9月26日(土)は新潟市の環境教育ファシリテーターを育成する「COOLCHOICEがたっこプロジェクト」の講座でした! 全5回のうちの一回目であった今回は、五泉市にある株式会社マルユ―さんのフィールドで、焚き火競争や、炭づくり体験など、「自然を感じ、楽しむ」...

>>続きを読む

【活動レポート】新潟市立臼井中学校「総合的な学習の時間」で授業を行いました。

2020年10月03日 更新

9月30日(水)、新潟市立臼井中学校にて「総合的な学習の時間」のオリエンテーション授業を行いました。 南区事業「未来創造教室」として、「臼井地区の高齢者福祉」について、全校生徒の縦割り班でグループ活動を通じて、自分たちにできるアクションプランを考えるというゴ...

>>続きを読む

【活動レポート】生涯学習関係管理職研修を行いました。

2020年10月02日 更新

9月29日(火)、生涯学習関係管理職研修が行われました。新潟各地の公民館、図書館などの職員の方々にお集まりいただき、「社会教育の在り方」を考えました。 過去の事例では、高校生とコラボして地元の祭りを再興するなど活発な動きもあり、皆様刺激を受けていた様子でした...

>>続きを読む

【活動レポート】日本文理高校、特進コース1年生の探究学習を行いました。

2020年10月01日 更新

9月28日(月)、日本文理高校特進コース1年生に向けて、大学生のゲストトークを行いました! 最終回のゲストは、新潟大学法学部の長谷川由さん!とっても活動的な学生時代の人生トークや、地域で企画を考えることについてお話頂きました。   人生トークで...

>>続きを読む