【活動レポート】高志中等教育学校3年生に「総合的な学習の時間」の授業を行いました。
2020年09月30日 更新
9月24日(木)、高志中等教育学校3年生に「起業プランを考える視点を得る」をテーマとした授業を行ってきました。 ゲストとして株式会社バウハウスの肥田野正明様を迎え、障がい者雇用のビジネスプランについてお話いただきました!後半には、みらいずwo...
>>続きを読む
2020年09月30日 更新
9月24日(木)、高志中等教育学校3年生に「起業プランを考える視点を得る」をテーマとした授業を行ってきました。 ゲストとして株式会社バウハウスの肥田野正明様を迎え、障がい者雇用のビジネスプランについてお話いただきました!後半には、みらいずwo...
>>続きを読む
2020年09月25日 更新
9月11日に新発田市立外ヶ輪小学校4年生に対してファシリテーション授業を行いました。 小学校4年生に対して、みらいずworksの活動内容についての説明やファシリテーションがどのようなものなのか解説して、実際に体験してもらいました。聞く際には生徒全員が話す人に...
>>続きを読む
2020年09月18日 更新
9月18日(金)、日本文理高等学校の探究学習の一環として、大学生によるゲストトークを行いました。 2回目となるゲストは、新潟大学大学院2年生、小林智弘さんです! 「守破離」を基に、今までの結果や反省を調べることが、課題解決につながると語りま...
>>続きを読む
2020年09月16日 更新
9月15日(火)、日本文理高等学校の探究学習の一環として、大学生によるゲストトークを行いました。特進コースの1年生、32名に加え、今回のプロジェクトに関わっていただいている新潟大学の佐野さん(非常勤講師)にご参加頂きました。 全5回の大学生ト...
>>続きを読む
2020年09月15日 更新
9月14日(月)、新発田市立七葉中学校にて課題解決型職場体験の事前オリエンテーションを実施しました。 今年度からスタートした「しばたの心継承プロジェクト」の一環として、七葉中学校の2年生が課題解決型職場体験に取り組みます。 通常の職場体験とは違い、生徒には...
>>続きを読む