【活動レポート】課題解決型職場体験の事前学習@佐渡を行いました!
2020年06月17日 更新
2019年8月2日、佐渡にて、今年度から全島で取り組む「課題解決型職場体験(KST)」の今年モデル校に指定されている、小規模校3中学校(松ヶ崎、内海府、前浜)を対象に合同で事前学習を行いました。 モデル授業として、島内から19...
>>続きを読む
2020年06月17日 更新
2019年8月2日、佐渡にて、今年度から全島で取り組む「課題解決型職場体験(KST)」の今年モデル校に指定されている、小規模校3中学校(松ヶ崎、内海府、前浜)を対象に合同で事前学習を行いました。 モデル授業として、島内から19...
>>続きを読む
2020年06月17日 更新
2019年7月27日、糸魚川市のキャリア教育フォーラムにおいて、パネルディスカッション「住みよく明るい糸魚川を 未来へ」のコーディネーターを担当してきました。 今回は、中学生、高校生も登壇。若者目線も交えながら「糸魚川でどんな人づく...
>>続きを読む
2020年06月17日 更新
2019年7月18日、新潟県コミュニティ・スクール(以下、CS)研修会に参加してきました! 文部科学省のコミュニティ・スクール推進「CSマイスター」2年目ということもあり、新潟の状況や実践を学びに行ってきました。 ...
>>続きを読む
2020年06月17日 更新
<2019.7/24> 新発田市の七葉中学校にて、1・2年生にそれぞれ2コマ(1~4限)角野が授業させて頂きました。 授業後には給食もいただいてしまいました! 新発田市でも昨年度から、佐渡で取り組んでいる「課題解決型職場体験」を導入する動きが進...
>>続きを読む
2020年06月17日 更新
<2019.7/2> 胎内市立乙中学校にて、コミュニティ・スクール推進準備委員会での熟議を角野がファシリテーターとしてお手伝いしてきました。 胎内市は来年度から全ての小中学校でCS(コミュニティスクール)が導入されます。 それに向けて...
>>続きを読む