【活動レポート】みらいずカレッジ2019「立場や価値観の違う人と協働を進めるための”共感的コミュニケーション”のプロセス」
2019年10月29日 更新
8月24日(土)10:00〜17:00、新潟経営大学にて、 第3回目のみらいずカレッジを開催しました。 昨年に引き続き、小笠原春野さんを沖縄から講師にお招きし、 NVC(非暴力コミュニケーション)のエッセンスを基に、 立場や価値観の違う人との協働を...
>>続きを読む
2019年10月29日 更新
8月24日(土)10:00〜17:00、新潟経営大学にて、 第3回目のみらいずカレッジを開催しました。 昨年に引き続き、小笠原春野さんを沖縄から講師にお招きし、 NVC(非暴力コミュニケーション)のエッセンスを基に、 立場や価値観の違う人との協働を...
>>続きを読む
2019年10月29日 更新
みなさん、こんにちは。みらいずworks角野です。 9月28日(土)10:00〜17:00、新潟経営大学にて、 みらいずカレッジ2019「すてる・いかす・つなぐ〜地域資源を活かした学びのリデザイン〜」を実施しました。▶講座概要:チラシはコチラ 中学校教員...
>>続きを読む
2019年10月29日 更新
【亀田西中学校にてキャリア教育授業(全2回)を届けてきました!!!】 9月25日までみらいずworksで短期インターンシップをしておりました、 「しろくま」こと藤澤里奈(岡山大学教育学部4回生)です! 9月25日、インターンシップ期間中最後の授業に参...
>>続きを読む
2019年10月23日 更新
文科省 学校と地域の新たな協働体制の構築のための実証研究に平成30年度、令和元年と関わっています。 実証研究受託団体であるNPO法人スクール・アドバイス・ネットワークさんより任命された「コンサルタント」が、全国の市町村の出向き、学校と地域の協...
>>続きを読む
2019年10月04日 更新
*SPiRAL2019年度チラシデータはこちら *中高生みらい探究ラボ SPiRALとは? 「ジブンは何ができるのかチャレンジしてみたい」 「将来のことをもっとイメージしたい」 「学校や部活以外の本音を語れる仲間と出会いたい」...
>>続きを読む