【イベント情報】みらいずカレッジ2019、はじまります!
2019年06月27日 更新
みらいずworksが今必要だと思う「これからの学び」を共に考え、深め、つながり、創りだす実践的な学びの場として、2017年度よりスタートした「みらいずカレッジ」。 昨年度は「learnning shift~100年人生における学校の学びの姿とは?~」をテーマ...
>>続きを読む
2019年06月27日 更新
みらいずworksが今必要だと思う「これからの学び」を共に考え、深め、つながり、創りだす実践的な学びの場として、2017年度よりスタートした「みらいずカレッジ」。 昨年度は「learnning shift~100年人生における学校の学びの姿とは?~」をテーマ...
>>続きを読む
2019年06月25日 更新
2019年度より新指導要領の「総合的な探究の時間」が各高校の1年生より試行されています。 分水高等学校では、行政・地域・学校が一体となって生徒たちの探究をサポートする体制をつくっており、みらいずworksも参画させていただいております。 そして、5月17日...
>>続きを読む
2019年06月13日 更新
「これまでの経験や思い込み、固定観念にとらわれていることに気づかされた」 「物事がつながっていて、少しでも考え方を変えることによって改善されていく」 「自分がこうでなければいけないと思っていたことが実は全く違う面からアプローチが可能なものかもしれないと気づ...
>>続きを読む
2019年06月06日 更新
「夢中は努力に勝る」という言葉を高校生たちは必死になって、メモしていました。 今までは、「苦手なことも努力で克服する」がよく聞く言葉であり、従来とは視点の異なるメッセージに、高校生はハッとしたのかもしれません。 その後、お話は続きます。 ...
>>続きを読む