【活動レポート】第3回みらいずティーチャーサロン『こんな学びの場があったらいいな会議!』
2018年09月25日 更新
こんにちは。みらいずworks河合です。 9月21日に第3回のみらいずティーチャーサロンを行いました。 隔月で開催している若手主体の学びの場ですが、2か月はあっという間ですね。 今回もどんな場となるか、とてもわくわくしています。 今回は、より参加者と共...
>>続きを読む
2018年09月25日 更新
こんにちは。みらいずworks河合です。 9月21日に第3回のみらいずティーチャーサロンを行いました。 隔月で開催している若手主体の学びの場ですが、2か月はあっという間ですね。 今回もどんな場となるか、とてもわくわくしています。 今回は、より参加者と共...
>>続きを読む
2018年09月25日 更新
こんにちは!みらいずworksの河合です。 佐々木中学校の2年生を対象に、職場体験の中で生徒たちが事業所の提示したミッションに挑む『課題解決型職場体験』を行い、職場体験受け入れ事業所への研修(8月30日)とオリエンテーション授業(9月14日)をお手伝いさせて...
>>続きを読む
2018年09月21日 更新
2015年「地域のみんなで子供たちの未来を考えるワークショップのすすめ」を 作成したのを機に、 社会教育主事に、学校と地域が協働していく機運を高めたり、ワークショップ運営をしたりする役割を担ってほしい!と 2016年より北海道教育大学主催の「社会教育主事...
>>続きを読む
2018年09月12日 更新
こんにちは!インターン生の横山詩織です。 9月12日に葛塚中学校で地域貢献型課題解決学習の第2回目の授業を行いました。 生徒たちが修学旅行、そしてその事前事後学習を通じて、北区(豊栄)の魅力をPRするアイディアを考えるために...
>>続きを読む
2018年09月11日 更新
こんにちは。みらいずworksの河合祥希です。 8月21日に「南区みらいワークショップ」をみらいずworksと文部科学省、 『子供たちの希望あふれる未来を考える研究会』という文部科学省有志主催で行いました。 これは中高生が2040年の未来区長になった...
>>続きを読む