【活動レポート】みらいずカレッジ2017:第2講~場づくり編~
2018年04月26日 更新
こんにちは!河合祥希です。 2017年10月29日(日)にみらいずカレッジ第2講~探究の場づくり編~が行われました。探究的な学びをつくる上で大切なファシリテーションのスキル・マインドまた、システム思考・自身のメンタルモデルへの気づきまでをも盛り込んだ濃密...
>>続きを読む
2018年04月26日 更新
こんにちは!河合祥希です。 2017年10月29日(日)にみらいずカレッジ第2講~探究の場づくり編~が行われました。探究的な学びをつくる上で大切なファシリテーションのスキル・マインドまた、システム思考・自身のメンタルモデルへの気づきまでをも盛り込んだ濃密...
>>続きを読む
2018年04月20日 更新
こんにちは!みらいずworks河合祥希です。 2017年の11月20日にみらいずカレッジ2017~プロセスづくり編~をおこないました!! 第3講プロセスづくり編では探求のプロセスを創るうえでのポイントや方法を習得し、カリキュラム等での実践計画を立ててい...
>>続きを読む
2018年04月20日 更新
<お詫び> 「みらいずカレッジ2018」チラシを配布させていただいた皆様へ 配布した一部のチラシに、表記の誤りがございました。 *講座「学習者が主役になる学びのプログラムデザイン」 誤)12月2日(日)→ 正)12月8日(土) 日...
>>続きを読む
2018年04月13日 更新
こんにちは!みらいずworksの河合祥希です。 4月12日(木)ホテルリステル猪苗代にて、新発田南高等学校1学年を対象に、新入生校外オリエンテーションを行いました。その様子をご報告いたします。 午前中はエンカウンター活動を行いました。 ...
>>続きを読む
2018年04月03日 更新
2014年に創刊した中高生向けキャリア教育マガジン『みらいずBOOK』は、新潟で働く身近な大人を紹介し、中学1年、高校1年生に無料で配布することで教材として活用していただくことを特徴としています。 前号に引き続き、最新号の4号でも、授業で活用していた...
>>続きを読む