【活動レポート】下越地区吹奏楽連盟ワークショップ
2018年03月14日 更新
2月21日県立生涯学習推進センターにて、 下越地区吹奏楽連盟のワークショップのお手伝いをさせて頂きました。 理事の皆さん25名、小学校、中学校、高校、市民楽団など、 吹奏楽を日々ご指導されている先生方に下越全域から参加いただきました。 テーマは、どの部...
>>続きを読む
2018年03月14日 更新
2月21日県立生涯学習推進センターにて、 下越地区吹奏楽連盟のワークショップのお手伝いをさせて頂きました。 理事の皆さん25名、小学校、中学校、高校、市民楽団など、 吹奏楽を日々ご指導されている先生方に下越全域から参加いただきました。 テーマは、どの部...
>>続きを読む
2018年03月09日 更新
皆さんこんにちは! 学生インターンの松井美帆(立命館アジア太平洋大学3回生)です。 今回は3月6日(火)に北越高校で行われた、社会人を交えたジョブラーニングの様子をお伝えします。 北越高校のOBの方々を含めた30名の社会人の方々を学校にお招きし、講師とし...
>>続きを読む
2018年03月09日 更新
皆さんこんにちは。学生インターンの松井美帆(立命館アジア太平洋大学3回生)です。 今回は3月5日(月)に分水高校1年生と2年生に向けて行われたキャリア教育授業の様子をお伝えします。 初めに、分水高校の卒業生4名からお話を聞きました。 ...
>>続きを読む
2018年03月07日 更新
これまで1年半ほどお手伝いさせていただきました北越高校の授業改善プロジェクト。平成29年度の締めくくりとして、2月21日、22日の2日間に渡って授業改善研修会を開催しました。 次年度に向けて先生方が取り組まれてきたさまざまな授業実践をさらにレベルアップす...
>>続きを読む
2018年03月01日 更新
「LIFE SHIFT」(リンダ・グラットン/東洋経済新報社/2016) という本を読み、 これからの学びや教育のあり方について、いろいろと思索を深めています。 寿命100年時代と言われていて、 2107年には半数以上が100歳よりも長...
>>続きを読む