【活動レポート】西区地域教育コーディネーター小中合同研修会
2017年08月10日 更新
7月18日、西区区役所にて、西区地域教育コーディネーター小中合同研修会が行われました。 テーマは、「社会に開かれた学び」をつくるための地域教育コーディネーターの役割とは」。 6月17日に行った、みらいずカレッジキックオフに参加してくださった西区地域教育コー...
>>続きを読む
2017年08月10日 更新
7月18日、西区区役所にて、西区地域教育コーディネーター小中合同研修会が行われました。 テーマは、「社会に開かれた学び」をつくるための地域教育コーディネーターの役割とは」。 6月17日に行った、みらいずカレッジキックオフに参加してくださった西区地域教育コー...
>>続きを読む
2017年08月07日 更新
こんにちは。大学生運営スタッフ、新潟大学工学部3年良知慧一朗です。 「中高生みらい探究ラボSPiRAL」とは、中高生が地域に飛び出し、半年間をかけて自分と地域を探究してくプロジェクトです。NPO法人みらいずworksと京都を拠点に活動している一般社団法人U2...
>>続きを読む
2017年08月01日 更新
7月5日と6日に、地域連携コーディネーター養成スクールの第2講を、みらいずworks代表の小見を講師として開催しました。 その1日目の様子についてお知らせします! 今回のテーマはコーディネーターとしての基礎的スキルの習得です。 「ファシリテーション力...
>>続きを読む
2017年08月01日 更新
平成29年7月22日(土)、新潟大学教職大学院主催の「にいがた教育フォーラムin July 2017」に、 シンポジストとして参加してきました。 シンポジウムのテーマは、 社会に開かれた教育課程の実現に向けて― 新学習指導要領の目指す理念...
>>続きを読む