【活動レポート】新発田市立外ヶ輪小学校ファシリテーション授業(4年生)
2020年09月25日 更新
9月11日に新発田市立外ヶ輪小学校4年生に対してファシリテーション授業を行いました。 小学校4年生に対して、みらいずworksの活動内容についての説明やファシリテーションがどのようなものなのか解説して、実際に体験してもらいました。聞く際には生徒全員が話す人に...
>>続きを読む
2020年09月25日 更新
9月11日に新発田市立外ヶ輪小学校4年生に対してファシリテーション授業を行いました。 小学校4年生に対して、みらいずworksの活動内容についての説明やファシリテーションがどのようなものなのか解説して、実際に体験してもらいました。聞く際には生徒全員が話す人に...
>>続きを読む
2020年09月01日 更新
新潟県立新潟東高校の探究2学年の授業に小林がお邪魔しました 昨年、新潟市東区の企業や事業所の魅力を伝えるため45社に取材のご協力いただき、生徒たちが動画の作成をおこなったもの。 コロナウィルスの影響で完成が延期になっていたのですが、お披露目会にむけ...
>>続きを読む
2020年08月24日 更新
【新潟東高校 カリキュラムマネジメント研修】 8月21日、新潟東高校の教職員向けカリキュラムマネジメント研修に角野(角野 仁美)と小林がお邪魔しました。 今回は1回目、まずはワールドカフェで「どのような学びをつくりたいか」を話し合い、次に学年部にわ...
>>続きを読む
2020年08月21日 更新
有志の先生方と一緒に立ち上げた、ハイブリッド・ファシリテーション授業研究会、キックオフイベントが無事終了しました!県内外から30名の方にご参加いただきました。ありがとうございました^^https://hybrid-facilitation.peatix.c...
>>続きを読む
2020年06月26日 更新
2020年6月19日、小針中学校2年生257名に問いづくりの授業に角野と小林がお邪魔しました。 小針中学校では全4回にわたって探究学習のお手伝いをさせていただく予定です。 今回は第1回目、 はじめに社会の変化の中で、なぜ問いをづくリが大切なのかを...
>>続きを読む