未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

佐渡市 課題解決型職場体験学習会

2017年02月22日 更新

2月21日、荒れる海を越えて!佐渡市にて「課題解決型職場体験学習会」に参加しました。
これまでのモデル校の取組みを、学校側から、そして企業側からのプレゼンをしていただき、私からも、企業において中学生を受け入れて頂く際のポイントについてお話しさせて頂きました。

 
後半は、佐渡の子どもたちがどう成長したらいいか、イメージを共有するワークショップ。なかなか話をする機会がない、学校と企業ですが、地域の人はんなに子どもたちを見てくれている、頼っていいんだ」と先生の感想がでてきたり、「これからの佐渡を考える上で子どもたちの成長が自分たちの企業の存続にも関わるのだ」と事業所側の声がでてきたりと、とても有意義な時間になりました。

 
職場体験の日数を長すべし、、との国や県からの意向もあるようですが、職場体験は量より質だと思います。その質を上げていくために、学校と受け入れ側の対話が不可欠です。

 

もっと、いろんな市町村でこのような取り組みがきたらいいなと思っています。