【活動レポート】おやこde野外さんぽを実施しました!
2022年11月25日 更新
みなさんこんにちは!
インターン生の鈴木妃奈乃です!
2022年11月23日(水・祝)に福島潟にて行われた「おやこde野外さんぽ」の様子をお届けします!
この日実施した「おやこde野外さんぽ」には【一般社団法人みつかる+わかる代表理事/慶應義塾大学SFC研究所上席職員 市川力さん】をゲストにお招きし、親子で福島潟を感じながら歩く、“feel度walk”を実施しました!
「なんとなく、とりあえず、あてもなく」
自分の心が揺れた発見・気になることを愛でる“feel度walk”。
福島潟をちょっと歩いては立ち止まり、“なんとなくセンサー”を研ぎ澄ませながら、自分たちの発見を楽しみました。
福島潟の景色一つをとっても、参加者によって見方・感じ方は様々😌
地面のキラキラした石の色や形が気になったり、
虫食いの葉っぱが気になったり、
木の模様が顔に見えたり、
どっしりと構えるたくさんの川鵜が気になったり。
福島潟での人との出会いも楽しみながら、小さな心の動きを大切に、時間を過ごしました。
“feel度walk”から戻ってきた後は、それぞれの心が揺れたものや出来事をスケッチ。
みんなの発見を、みんなで愛で合いました。
最後には、みんなのスケッチブックを合わせて、自分たちから見た福島潟を完成させました!
大人も子供も、自分やみんなの発見に心躍り、キラキラした表情になっていった姿がとても印象的でした✨
●参加者の声
「同じものでも、遠くから見たときと近くから見たときの見え方・感じ方が違うことに驚いた!」
「なんとなく気になるという発見が多く、時間が足りなかった…!」
「見ようと思わないと見えないものがたくさんあることに気がついた」
たくさんの愛おしい発見に溢れた、充実した時間となりました!
●おわりに
今回「おやこde野外さんぽ」のゲストととしてお越しいただいた市川力さんを再びゲストにお招きし、12月4日(日)に「みらいずworksオープンカレッジ」を開催いたします!
お申し込みはこちら、【みらいずworksのオンラインストア】から!
https://old-pond-6686.stores.jp/?fbclid=IwAR1T1C2VSsfDSmQHaDd9Hz47xwa_SNMj-TGAQ5n18JlnwU4r49f128OhsRA
(当日ご参加が難しい場合でも、「アーカイブ配信」をご覧いただけます!振り返りにもご活用ください✨)
みなさまのご参加をお待ちしております!
【インターン生 鈴木】