未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【イベント情報】今年も「全国高校生マイプロジェクト 新潟県Summit」を開催します!

2022年11月08日 更新

昨年度よりスタートした「全国高校生マイプロジェクト 新潟県Summit」ですが、2022年度も開催いたします!

●概要

NIIGATAマイプロジェクト☆LABO実行委員会(事務局:特定非営利活動法人 みらいずworks)および新潟大学ベンチャリング・ラボ(新潟市西区)は、2022年12月18日(日) 9:30〜17:00、新潟県内の高校生が取り組んできたプロジェクトを発表する「全国高校生マイプロジェクト 新潟県Summit」を開催します。認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久美 以下、NPOカタリバ)が全国各地で各地のパートナーと連携して推進している、実践型探究学習「全国高校生マイプロジェクト」(以下、マイプロジェクト)を新潟県内で推進する機会としての開催となります。

●開催の背景  |  全国高校生マイプロジェクトとは

2022年度から全国の高校で施行された新指導要領で新たに必履修科目とされる総合的な探究の時間。そこでは、生徒が主体的に課題を設定し、地域社会と連携しながら調査・分析をして自ら学びを深めていく力を育んでいくことが目指されます。この“探究”という新しい学びが注目される中で、NPOカタリバでは2013年から、探究学習のひとつの手法として「マイプロジェクト」の普及に携わってきました。

マイプロジェクトとは、身の回りの課題をテーマにプロジェクトを立ち上げて実行することを通じて、自分自身の興味関心の発見や、他者との協働、社会の価値発見・創造に向かう姿勢が育まれたり、不確かな時代を生き抜いていくための力が引き出されていく、学びのプロセスです。東日本大震災をきっかけに東北で始まったこの取り組みは、 今では1年間を通じて全国で1万人以上の高校生たちが参加し、学びの集大成を発表するイベント「マイプロジェクトアワード(全国Summit/地域Summit)」が全国18か所で開催されるなど、日本全国へ大きな広がりを見せています。

●開催の背景  |  新潟県内での取り組みと昨年度実績

新潟県では、2021年度から、市内に拠点を置き子ども向けのキャリア教育プログラム提供や教員など大人向けの研修・コミュニティづくりなどの活動をしているNPO法人みらいずworksと連携し、マイプロジェクトの本格的な推進がスタートしました。

全国高校生マイプロジェクト 新潟県Summitの初開催となった2021年度は、リアル・オンライン合計42プロジェクトが参加しました。その後、新潟県Summitに参加した2つのプロジェクトが、全国6,195プロジェクトの中から48プロジェクトのみが参加できる全国Summitに出場し「学びのロールモデル」として選出される6プロジェクトの中に、新潟県の2プロジェクトがともに選出されました。

高校教員として高校内での探究学習の伴走に携わりながらみらいずworksの活動にプロボノとして関わる、NIITAGAマイプジェクト☆LABO実行委員長 宮崎芳史さんは、新潟県内でのマイプロジェクト推進についてこのように話します:

「マイプロジェクトを通じて、地域や時代の閉塞感を打ち破って、『この時代が一番面白い』『新潟が一番ワクワクする』と思えるような未来を拓いていく生徒を育てていきたいと思っています。また、探究学習やマイプロジェクトへの取り組みを通じて、『社会は自分で面白くできるんだ』と思える人が増えるといいなと思います。それが実のある社会変革につながっていくはずと信じています。」

●イベント概要  |  全国高校生マイプロジェクト 新潟県Summit

日 時:2022年12月18日(日)9:30~17:00(観覧/取材は10:30-17:00)
会 場:開志専門職大学 紫竹山キャンパス(オンライン同時開催)※取材は現地のみ
住 所:新潟県新潟市中央区紫竹山6丁目3-5
対象者:新潟県内高校生、大学生 100名程度(合計 45プロジェクトを募集)
主 催:NIIGATAマイプロジェクト☆LABO実行委員会、新潟大学ベンチャリング・ラボ
共 催:全国高校生マイプロジェクト実行委員会(事務局:認定特定非営利活動法人カタリバ)
    特定非営利活動法人みらいずworks
後 援:新潟県教育委員会、新潟市教育委員会、文部科学省

●お申し込み

参加申し込み(高校生・大学生向け):https://forms.gle/PrCrBpoHN2to3yej8
観覧申し込み(参加者以外の学生・保護者・その他大人向け):https://forms.gle/chZRfu4iBA3QDcfa7
取材申し込み(報道関係者向け):https://forms.gle/Ze5QsGvEbXQcEbws6
※プレスリリースはこちら

●参考資料

全国高校生マイプロジェクト 新潟県Summit 告知チラシ

2021年度 全国高校生マイプロジェクト 新潟県Summitの様子

新潟県Summit2021年度の様子※2021年度は新潟県イノベーション拠点施設 NINNOで開催

●参考リンク

NIIGATAマイプロジェクト☆LABO 公式プロモーション動画:https://youtu.be/CF5vPNWK01o
NIIGATAマイプロジェクト☆LABO 公式WEBサイト:http://niigata-mypro-labo.com/
新潟マイプロサポーター制度について:http://niigata-mypro-labo.com/support/

●お問い合わせ

報道・イベントに関するお問い合わせは、下記までお気軽にご連絡ください。
EMAIL:info@miraisworks.jp
TEL :025-211-8383
NIIGATAマイプロ事務局(みらいずworks内)担当:角野・木村