【活動レポート】新潟大学生マイプロジェクト キックオフイベントを開催しました!
2022年08月17日 更新
みなさんこんにちは!
みらいずworksインターン兼マイプロプレイヤーの鈴木妃奈乃です!
2022年8月11日(木)、新潟大学生マイプロジェクト キックオフイベントを開催しました!
新潟大学でのリアル会場とオンラインを同時展開した本イベントには、高校生・大学生併せて計12名のプレイヤー(新潟大学生は7名7プロジェクト)が集結しました!
●はじめに
NIIGATAマイプロは、中学・高校・大学と10年間マイプロに挑戦できる土壌づくりを目指し、今回初の試みとなる新潟大学生マイプロジェクトがスタートしました。
当日は参加者やサポーターの熱い想いが溢れた1日となりました…!
●当日の様子
やや緊張した面持ちで集まった大学生たちでしたが、午前中のアイスブレイクで緊張をほぐした後、ホームチームに分かれてマイプロのブラッシュアップし、自身の「マイ感」を中心にプロジェクトを深掘りしていきました。
それぞれが「マイ感」と向き合う中で、自分自身の内にある想いに気が付いたり、大切にしたいことを再確認できたりといった参加者の姿が印象的でした!
プロジェクトから生まれたたくさんの問いを受け止め、味わい、再考する時間となりました。
午後からはアドバイザーのみなさまとも対話を重ね、自身のマイプロをさらに深めていきます。
たくさんのアドバイスをいただき、プロジェクトを整理したり、プロジェクトを別角度から見たりすることができた刺激的な時間となりました!
●参加者の声
参加者の声を一部抜粋してお届けします!
「みんなの想いで自分も動かされ、自分の想いでもみんなを動かせたと思う!」
「参加者のみなさんにキラキラワクワクのパワーをもらった!」
「大人がこんなに全力で応援してくれる場所は他にはない!」
「1日長い…って思っていたけど一瞬で終わった!(笑)」
などの声が挙がりました😊
●アドバイザーのみなさまからの声
アドバイザーのみなさまから頂いたメッセージを一部抜粋してお届けします!
「何かをやりたい!と願う人のエネルギーは、人を前向きにさせる。そういうエネルギーにたっぷり触れて、自分自身のやりたいことにも、改めて向き合う時間になりました。」
「入学時からコロナ禍で、いろいろな機会損失をしている世代。でも、そこを乗り越えて、自分らしく活動してもらいたい!今後も何か力になれることがあればと思います!」
「1人ひとりの想いが素敵です。もっと自由に、マイプロを楽しんでください!」
といった熱いメッセージをいただきました…!
●おわりに
「世界はあなたのアクションを待っている!」
その想いに共感したいくつものプロジェクトが動き出した1日でした。
参加者の緊張や不安の表情は無くなり、自身の「マイ感」に向き合った充実感と、プロジェクトへの希望に満ちた顔つきへの変化が印象的でした!
手に握りしめたプロジェクトが花を咲かせる日まで…
私たち大学生の挑戦を応援していただけると嬉しいです!
マイプロの今後をお見逃しなく!!
【インターン生 鈴木妃奈乃(新潟大学教育学部2年)】
▶新潟大学生マイプロジェクトのInstagramはこちら!
https://www.instagram.com/shindaisei_myproject/?hl=ja
「マイプロをもっと広めたい!」という想いから、みらいずworksインターン兼、新大マイプロプレイヤーの大学生2人がInstagramを開設しました!
新大マイプロの今後を発信していきますので、ぜひフォローよろしくお願いします♪