【ニュース】新潟県初!本気のお仕事体験ができる塾「探究schoolつくつく」無料体験クラス開催(2022年2,3月)
2022年01月26日 更新
「2022年度春、探究schoolつくつく 開塾」
キャリア教育支援を10年間続けてきたNPO法人みらいずworksが
運営する通塾型の探究学習塾【探究schoolつくつく】が、いよいよ2022年4月にオープンします。
本気のお仕事体験から子どもたちの「探究心」を育む 新潟県初の小学生向け「探究塾」です。
※公式LINEはこちら
https://lin.ee/4hAVuKg
※探究schoolつくつくについての詳細は、こちらの投稿を参照下さい
https://note.com/tsukutsukutankyu/n/ne329f9d16b74
●開講場所は新潟市中央区、上古町のオシャレな施設内
塾を開講する場所は、
2021年12月にできたばかりの
複合施設”上古町の百年長屋 SAN”
築約100年の古民家を再活用しまちを体験する小さな複合施設です。
古町にないものを嘆くのではなく、存在する価値にきづき、それを守るだけではなく新しい価値を生み出す人材の発掘と創出を目的としてつくられたこの施設。
探究schoolつくつくのコンセプトの一つである「あたらしい学びをつくる」とも共感性の高い素敵な場所の2階スペースを利用しての開講となります。
(SAN公式: https://sun000.base.shop/)
●2022年2,3月、無料体験授業と説明会を開催
4月の開講に伴い、
入塾を検討している皆様や探究schoolつくつくにご興味ある皆様を対象に
無料体験クラスと説明会を開催します。
保護者の説明会のみのご参加も可能ですので、お気軽にお越しください。
詳細は下記に記載しております。
1. どんなことするの?
「仕事体験」を通して、自分が学んだことをアウトプットしながらこれからの社会で生きる学力を身に付けます。
使用する教材は、東京に本部を置く株式会社 a schoolが開発した「なりきりラボ」。
教材の内容はただただその職業について知るというものではなく、職業という身近な事柄を通して自分自身のことや自分と地域・社会とのつながりを体験的に学ぶことができます。
さらにそこに、当塾の運営団体である「NPO法人みらいずworks」が10年かけて積み上げてきたキャリア教育や子どもたちの発達に関する知識・経験を使って、
・実際にその職業の人に会ってみる
・その職業の人と一緒に企画や課題をまわしてみる
・地域にとびだして、フィールドワークをしてみる
といった実践的なアクション活動もしていきます。
体験会では、その様子を子どもたちに体験して頂けます。
2. 無料体験クラス
▶︎日時一覧
– 2月18日(金)17:00-18:00
– 2月25日(金)17:00-18:00
– 2月26日(土)10:00-11:00
– 3月5日 (土)10:00-11:00
– 3月11日(金)17:00-18:00
– 3月18日(金)17:00-18:00
▶︎場所
上古町の百年長屋 SAN
〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通3−653
公式サイトはこちら
▶︎対象
新小学校1年生~小学校5年生
※ひらがなが読めるお子様
▶︎参加費
無料
▶︎内容(仮)
– 2月18日(金)「ゲームデザイナー」
– 2月25日(金)「コピーライター」
– 2月26日(土)「ジャーナリスト」
– 3月 5日(土)「営業・販売」
– 3月11日(金)「プロダクトデザイナー」
– 3月18日(金)「デザイナー」
3. 公式LINEと参加申込
【公式LINE】
https://lin.ee/4hAVuKg
参加申し込みは、こちらの公式LINEへ登録でお申込み可能です。
ご質問、気になる点等もお問合せ可能ですのでお気軽にご登録ください。
【みらいずworks団体概要/お問い合わせ・連絡先】
団体名 :NPO法人みらいずworks
代表理事 :小見まいこ
設立年月日:2012年4月1日
事業内容 : 教育プログラムの開発・普及事業、人材育成事業、情報発信事業
所在地 :〒950-2044新潟市西区坂井砂山2-18-2
連絡先 :TEL&FAX 025-211-8383 /e-mail info@miraisworks.jp
【チラシ】
チラシは下記をご覧ください。
PCは右クリックで保存が可能です。
スマホの場合は、長押しで画像の保存が可能です。