未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【活動レポート】猿橋中学校にて「しばたの大人と未来を語る会」を行ってきました!

2021年10月28日 更新

10月14日(木)に新発田市立猿橋中学校にて「しばたの大人と未来を語る会」を行ってきました!

 

「しばたの大人と未来を語る会」では、身近な大人との出会いや対話を通して、多様な生き方・働き方に触れ、自分らしい未来を考えるきっかけをつくることを目的に、新発田で活躍する社会人ゲスト(24名)の方にお越しいただき、猿橋中学校2学年(181名)と対話していただきました。

 

生徒たちはそれぞれグループに分かれ、社会人ゲストの方と30分ずつ、各グループ合計3名のゲストと交流しました。

30分ずつのゲストトークでは、まずそれぞれのゲストの方の生き方やお仕事についてお話を聞き、その後に質問や対話を楽しむ時間としました。

 

なかなか大人と話す機会がないこともあるのか、生徒たちは少し緊張しながらも、たくさんメモを取りながらゲストのお話を聞いているのが印象的でした。

生徒からは「今まで仕事や将来を意識していませんでしたが。お話を聞いてイメージを持つことができました」という感想や「違う仕事をしている3名のゲストが、みなさん『仕事は大変だけど楽しい』と言っていることが印象的でした」という感想をもらいました。

 

ゲストの皆様からは、「子どもたちの未来を改めて大切に思うことができました」というありがたいご意見や、「子どもたちのためでもあるが、自分を振り返る機会となりました」という、ご自身の学びにもつながる感想をいただきました。

 

子どもたちの学びだけでなく、ゲストの方にとっても気づきのある、よい時間を過ごすことができて大変嬉しく思います。

このような機会を頂きまして、ありがとうございました。

事前準備にご尽力いただいた先生方、ゲストの皆様、大変ありがとうございました。

 

【スタッフ 瀬倉】