【2月26日(金)白根高校1年生に「リフレクション授業」を行いました!】
2021年03月05日 更新
白根高校1年生に向けて探究のリフレクション授業を行いました!
今年度は18班に分かれ、白根地域の資源について探究し、パワーポイントやInstagram、ラジオでの発信など様々な手法を用いて、探究を行いました。
前半、トークフォークダンスでは、テーマに沿ってフォークダンスのように相手を変えながらお互いにインタビューを行いました。取材やチームの協働作業を通じて、コミュニケーションをとる力が付いたと実感する生徒がとても多かったです!
その成果もあり、今回の授業では、一緒に探究活動をしていたチームではないグループ編成でしたが、自然に楽しくコミュニケーションを取っていました!1年の探究を通じて成長を感じます。
後半、まなびづくりワークでは、「求められていること」、「やりたいこと」、「できること」を見つけ出し、自分にとって大切な要素を探し出します。さらに2人インタビューを通じて、興味をさらに深めました!
ひとりひとりの違いを楽しみながら、来年探究したいと思う自分の興味を再発見しました!
生徒の感想からは
・1人1人やりたいことやできることが違うので、見ていて楽しかったし、こういう考え方もあるなと新しい発見があった。
・みんながそれぞれの経験や理想を持っていて素敵だなと思いました。
・自分のやりたいことを立てて、それについてのキーワードを考えて、自分の夢や目標を深く考えることができました。
などの声が…!
積極的に地域で活動をする楽しさや苦労を味わった一年。
今後の学びにもぜひつなげていってほしいですね…!白根高校のみなさん、ありがとうございました!
★生徒のみなさんが作成した成果がHPにて掲載されています!★
ポスター・ラジオ放送・Instagram発信など各班の特徴が色濃く映し出されています
感想フォームもありますので、ぜひコメントもお待ちしています♪
1年生総合的な探究の時間の成果報告 | 新潟県立白根高等学校 (nein.ed.jp)
【学生スタッフ 中村】