未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【活動レポート】小針中学校の1年生に「総合的な学習の時間」の授業を行いました!

2021年02月24日 更新

2月18日(木)新潟市小針中学校1年生に「総合的な学習の時間」の授業を開催しました。

 

小針中学校の1年生は全部で4回の授業をみらいずworksが担当させていただきました。今回は最終回の4回目、自分自身の未来のタネを掘り起こし表現の一つとしてプレゼンを体感しました。

自分自身のやりたいことできることを掘り起こし、それぞれが将来なりたい姿をグループメンバーにプレゼンします。

 

今回は小針中学校の先生からのご提案により、紙芝居プレゼンテーション(KP法)ではなく、ロイロノートでのプレゼンにチャレンジしました。

283名が同時にiPadを用いてロイロノートに取り組むのは、みらいずworksとしても初めての取り組みでしたが、みなさん、すぐに操作にも慣れてiPadでプレゼンできており、私たちにとっても大変気づきの多い授業でした。

 

今後は、ICT機器を活用した探究プログラム(問いづくり、ファシリテーション、情報整理、プレゼン)も展開していきたいと思います。

 

【スタッフ 瀬倉】