未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【活動レポート】新潟市立味方中学校にて、来年度の「未来創造探究学習(総合)」のカリキュラム検討会議を行いました!

2021年01月27日 更新

 

1月25日(月)、新潟市立味方中学校にて、来年度の「未来創造探究学習」のカリキュラム検討会議を行いました。昨年9月から始まった、本プロジェクト。地域と学校が協働して「総合的な学習の時間」のカリキュラムづくりに取り組んでおり、みらいずworksは会議全体の設計・運営をサポートしています。今回は11月に引き続き、第4回目の検討会議でした!

    

 

今回は、「自ら未来を創り出す力」を子どもたちが身につけるうえで、三年間を通してどのようなステップで学習を展開させていくべきかについて考えました。

 

私は初めて参加しましたが、地域のさまざまな立場の人が集まり、意見交流することにより、新たな発見が生まれていく様子が印象的な会議でした。

来年度の探究学習のカタチが具体的に見え始め、とてもわくわくしています!!

 

※第1回~3回目の会議グラフィックの写真も、参考までにアップしておきます。

 

【インターン生:志貴美咲(新潟大学2年)】