【活動レポート】小針中学校の2年生に向け「総合的な学習の時間」の授業を行いました!
2020年11月06日 更新
10月30日(金)、小針中学校の2年生に向け「総合的な学習の時間」の授業を行いました!
小針中学校の2年生は全部で4回の授業をみらいずworksが担当しますが、今回はその3回目の授業となります。
今回の授業では「マーケティングゲーム」を取り入れ、情報の収集・集約・生産といった探究を進めるうえで必要なスキルを体験的に学ぶことができるような授業内容にしました。
授業内容としては、まず生徒が自分で決めたテーマについてインタビューを行い、得られた情報を集類します。
そして、集類した情報に基づいて統合文と構造図を作成し、最後にインタビューによって分かったことを一文(主文)にまとめるという、少し難しいワークを行ってもらいました。
しかし、生徒たちはとても熱心に取り組んでおり、完成度の高いワークシートを作成してくれました!
また、このワークの後にグループでの振り返りを行いましたが、多くの気づきをまとめてくれていました!
大人でも難しいワークを中学生が一生懸命に取り組んでいてとても感心しました。
この授業を通じて生徒たちは情報の扱い方を学べたのは勿論ですが、対話力や論理的思考も身に付けられたのではないかと思います!





