未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【活動レポート】新潟県立新潟東高校の「総合的な探求の時間」の授業を行なってきました!

2020年11月06日 更新

10月16日(金)、新潟県立新潟東高校の「総合的な探求の時間」の授業にお邪魔し、1年生に向けて、大学生のゲストトークを行いました!
 
今回の授業ではみらいずworksインターン生2名、新潟経営大学から25名、新潟大学から4名、新潟国際情報大学から1名の大学生がゲストとして、高校生活から現在に至るまでの経緯や、将来への迷い、それに向けてどんな行動をしているのかなどについて高校生とお話してきました。
 
高校生からは「将来の選択肢の幅が広がった」「自分の好きなことや嫌いなこと、興味関心がどこにあるのか明確にしておこうと思った」「後で後悔しないように苦手な勉強を頑張ろうと思った」など、とても嬉しい感想をいただきました!
 
高校生は真剣な眼差しで話を聞いてくださり、とても話しがいがありました。
また、会話の合間に見せる笑顔がとてもキラキラしていて、私たちも明るい気持ちになり、元気をもらいました。
 
今回の対話では高校生にとっても、大学生にとっても、実りの多い時間になったのではないかと思います。
今回の授業では、大学生自身も自分の人生について見つめ直す良い機会になったと思います。
 
世代の異なる人とお話しするといろんな化学反応が起きて、とても面白いですよね。
この面白さをもっと多くの人々に知ってもらえるよう、今後も熱心に活動していきます!