【活動レポート】日本文理高校の探究学習!
2020年08月10日 更新
日本文理高校の探究学習で8月4日から6日まで「新潟市で暮らし、働く魅力を伝える」をテーマに社会人ゲストにインタビューする授業が実施されました。みらいずworksでは30名のゲストをコーディネート。
スタッフ小林もゲストの一人としてお話してきました。
事前授業でひとみん(角野 仁美)が、7月31日に探究オリエンテーション授業のアイスブレイクとして実施した「good&new」を生徒たちが覚えていてくれて、インタビューに入る前に「みんなでgood&newから始めよう!」と提案してくれました!
和やかな話題に笑いがこぼれて、そして学んだことを実践する姿勢にこちらもうれしいスタートとなりました。
インタビューの質問(一部)
〇新潟でどんなところが好きですか?
〇NPOで働くメリットは何ですか?
〇仕事でどんな時にうれしいと感じますか?
まっすぐな問いにこちらも、自分の仕事についてあらためて考え言葉にする貴重な機会となりました。
協力してくれたゲストからも、その後も個別につながって交流ができたよーという嬉しいお声もありました。
快くご協力くださった社会人ゲストの皆様、本当にありがとうございました!
最後に写真もパチリ!はじける笑顔にこちらも元気をもらいました!ありがとうございました。