未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【活動レポート】糸魚川でワクワク作戦会議!

2020年06月25日 更新

<2019.11/6>
糸魚川高校2年生による探究学習の発表会「オータムキャリア学習」に参加してきました!
受け入れ企業も含めて、大人の見学者は40名ほど。糸魚川高校は、文科省の地域との協働による高校改革推進事業のアソシエイト校であり、地域の期待感も高まっているようです。
企業でのヒアリング、修学旅行先の長崎と糸魚川市との比較などを踏まえて、糸魚川市の課題を身近な視点から切り取り、糸魚川市に活性化のプランを発表していました。高校生がガイドになって観光ツアーの企画をする、海の家をつくる、SNSの映えスポットをつくるなどのアイデアがユーモアな発表方法で表現されていました!
 
 
 
今回は、岐阜の飛騨市を拠点に活動している株式会社Edoの関口祐太さんと一緒に参加。
拠点は違えど同じパッションや方向性で取り組んでおられるので、打ち合わせ中もエンパシーの連続でした✨
 
 
糸魚川高校の先生と意見交換したり、久保田郁夫企画幹はじめ、市役所職員のみなさんと来年度以降の作戦会議をしたりしました。
地域や行政が関わることで、どんな変化を起こしていきたいのか。これから関係者のみなさんとビジョンやそのための課題についてじっくり対話を重ねて、学びの土壌づくりを全力でサポートしていきたいです♩
【小見 まいこ】