未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【活動レポート】課題解決型職場体験の事前学習@佐渡を行いました!

2020年06月17日 更新

2019年8月2日、佐渡にて、今年度から全島で取り組む「課題解決型職場体験(KST)」の今年モデル校に指定されている、小規模校3中学校(松ヶ崎、内海府、前浜)を対象に合同で事前学習を行いました。

モデル授業として、島内から19名のKST担当教員も見学に来て頂き、終了後にリフレクションを行いました。
与えられたミッションに対して「知っていること・知らないこと・思いついたこと」を書き出し、それを踏まえて職場体験当日にどんな調査や行動が必要なのか、情報整理したことを他の中学生にプレゼンし、フィードバックをもらうことで視点を深めました。
 
またKSTを自分事として捉えるため、自分の未来を見据えながらチャレンジキーワードをつくりました。このキーワードに基づいて活動を自分で振り返り、学びを深めていく予定です。それにしても、小規模校の生徒たち、多様な大人と関わる経験が豊富だからか、物怖じせず堂々とインタビュー、グループワークが出来てて素晴らしい!びっくりしました。

午後は教育委員会にて、今後の打ち合わせ。教育長とも情報交換させて頂きました。どのようにKSTを根付かせていくのか、CSと絡めて持続可能なモデルにしていくのか、次のステップも一緒にクリアしていきたいです。
また、佐渡テレビにも取材頂き、9月〜KSTの様子を全島で放送していただきました!

   
 
角野 仁美】