未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【活動レポート】新潟市立亀田西中学校キャリア教育授業

2019年10月29日 更新

【亀田西中学校にてキャリア教育授業(全2回)を届けてきました!!!】

9月25日までみらいずworksで短期インターンシップをしておりました、

「しろくま」こと藤澤里奈(岡山大学教育学部4回生)です!

9月25日、インターンシップ期間中最後の授業に参加してきました。

 

亀田西中学校の3年生を対象に、

18日、25日と2週にわたっての授業でした。

 

中学3年生ということで、高校受験などをはじめ、
多くの生徒が進路選択を控えています。

 

そこで、「主体的に進路選択をできる」といことをテーマに、授業を届けてきました。

 

9月18日は、みらいずworksの短期インターン生の天广君の「しくじりトーク」や、

「これからしたいこと・できること・求められていること」の

3つの観点から、自分と向き合うワークなど、

「1つ1つの選択が自分の人生を作っていく」ということを

実感してもらえた授業でした。

 

そして、25日は、大学生14人による
「選択にまつわるトーク」、「哲学対話」の2本立てで、

中学生と大学生が向き合って、将来について考える場を作ってきました。

私自身も中学生に、

今まで自分がしてきた選択の一部をお話させてもらいましたが、

実際に中学生に向けてお話をしているときだけでなく、

準備をするまでの間でも、

自分自身について、気づかされることや、考えさせられることが多々ありました。

そして、どんな選択をするにしろ、

自分自身と向き合い、

悩むことこそ大切だなというのを、より実感しました。

授業でかかわった中学生のみんなが少しでも、

これからの選択のヒントになれれば幸いだなと思いました。

 

また、最後の授業で、大学生の仲間と共に、

中学生にとっても、大学生にとっても

いい時間を作れたので、

純粋に良かったなと思っています。

亀田西中学校のみなさんありがとうございました!

 

【みらいずworks短期インターン生 藤澤里奈】