未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【活動レポート】佐々木中学校課題解決型職場体験 提案発表会

2018年11月27日 更新

佐々木中学校では、9月14日に課題解決型職場体験の事前オリエンテーション授業がありました。
そこから、事前オリエンテーションにて事業所の方から提示されたミッションを解決するための情報やデータを集める準備期間。
そして実際の現場で現状を把握し、仮説検証を行う職場体験期間。
ミッションに対する解決策を考え、提案に向けた準備を行う提案内容作成・発表準備期間を経て、
11月16日に「イクネスしばた」にてミッションに対する提案発表会がありました。
今日は来年に向けて先輩たちの姿を見て学ぶため、1年生も来ています。

[8月30日] 職場体験受け入れ事業所への研修会
[9月14日] オリエンテーション授業の様子はコチラ 
https://miraisworks.com/2902


また職場体験先の事業所の方々も来てくださっており、発表前に生徒が「お久しぶりです。一生懸命提案を考えてきたので楽しみにしててください!」などと、事業所の方へあいさつに行っている姿が印象的でした。

それでは、全6事業所のミッションと、提案の様子をお伝えいたします。

——–
コンフィ陽だまり苑 [ 複合型福祉施設 ]
ミッション:「高齢者の楽しみは何かを発見し、みんなでできるレクリエーションを行ってみよう!」

 
このチームは実際に職場体験中に福祉施設の利用者さんをよく観察し、それぞれの人に合わせた提案をしていました。
 ⇒ 手を使った頭の体操 … 手の不自由な方もいたので片手でできるもの。
   絵描き歌 … 絵が上手な利用者さんが多い。歌うのが好きな利用者さんが多い。
   スタッフの出し物 … 利用者さんが動かなくてもいいため、全員で楽しめる。

——-
たから保育園 [ 保育園 ]
ミッション:「5歳児が楽しめる鬼ごっこやゲームを考えよう」



このチームは、職場体験中に実際にやってみながら最初の案を工夫してより良くしていたり、アレンジ案も提案している姿が印象的でした。
 ⇒ 仲間集め (パズルのピースを協力して集め、パズルを完成させる)
 やってみて分かったこと
 ・パズルのピースが取れない子がいた
 ・組み立てに参加できない子がいた

 工夫
 ・パズルはそれぞれ違う色を使い、みんなが協力できるよう1人1ピースに
 
アレンジ
・宝さがし風にする
・ダミーを入れてみる
・レベルを上げていく
・グループにせず、一つの大きなパズルをつくる

 

——-
佐々木耕起組合 [ 米・餅の販売 ]
ミッション:「お米や餅をもっと食べたくなるようなリーフレットづくり」


 
若者が特にお米を食べないという現状に対して、なぜ食べなくなっているかを分析。
それに合わせ、「糖質オフダイエットをしている若者」をターゲットに据えてお米の栄養やヘルシーさをアピールしていた。
職場体験中に事業所でわかったことだけでなく、自分たちで調査したこと・自分たちが知っている知識を織り交ぜた提案をしている印象を受けました。

また、実際につくったリーフレットも見せてくれました。

 

——-
イクネスしばた [ 図書館 ] ミッション:「イクネスしばたに中学生の利用が増える案を考える」
ヨリネス新発田 [ 新発田市役所 ] ミッション:「新発田のまちなかに人を呼ぶための方法を考えよう!!」


 
この2つのチームは同時開催を提案していました。
それぞれのイベントを同時開催することで相乗効果を生もうという斬新なアイデアでした。
また、それぞれのチームの提案がとても具体的(場所や内容、ターゲットなど)で、中高生らしい柔軟なアイデアだったことも良かったと思います。

——-
大進電業 [ 電気工事業 ]
ミッション :「生活を守る電気工事業をクラスメイトや就職を考えている学生に伝えよう」

こちらのグループでは、実際に学校内で全校生徒にプレゼンをし(11月5日)、
電気工事業へのそれ以前と以後の変化をきちんと見取っているというところが特徴的でした。
また、その際に電気工事業の気になる点についてアンケート調査。どんな部分を伝えていくと効果的なのかということを示した提案になっていました。

これで全グループの発表は終了。


そのあと質疑応答・事業所の方々の感想をお話いただく時間があり、終了となりました。

生徒たちは緊張の面持ちでしたが、堂々と楽しく発表していました。
大人たちの仕事の、リアルな課題に対して彼らなりに向き合い、生徒たちならではの視点がたくさん
活かされた提案だったと思います。
生徒たちの学びや下級生たちの学び、そして地域へと、この課題解決型職場体験を機に
新たな動きやつながりが生まれたらいいなと感じます。

 

【河合祥希】