十日町高校 校外オリエンテーション
2016年04月08日 更新
始まったばかりの高校生活に、わくわくとドキドキでいっぱいの生徒さんたち。講演や仲間づくり、チームビルディングの体験、目標づくり…1日を通して、盛りだくさんの内容でした。
講演は、十日町高校卒業生でもあり、十日町市役所の広報担当としてたくさんのひとの働き方や生き方に触れてこられた高橋剛さんと、香川県から十日町市に移住し、移住女子として新潟日報の連載など広く活動をされている、かなやんファームの佐藤可奈子さんのお二人を講師にお招きしました。講演を聞いた後、お二人にかけよって質問をする姿がみられ、中には感極まって涙している生徒さんもいました。
お二人の生き方や十日町に対する想いに触れ、チャレンジのスイッチが入ったようでした!
講演会のあとは、高橋さんと佐藤さん、十日町高校の卒業生の大学生スタッフと担任の先生も加わってパネルディスカッションを行いました。学ぶとはなにか?やこれからの目標、十日町の10年後や自分がどう十日町に貢献していきたいかをテーマに意見交換がなされました。
ワークシートには「部活と勉強を両立する」「やりたいことをみつける」「希望の進路を実現する」といったことが目標に書かれており、1年生の今から、目標をたてて見通しをもつ時間になったのではないでしょうか。
最後は担任の先生も交え、どんな学級にしていきたいかをbeingで模造紙にまとめました。
新しく始まる高校生活のスタートのお手伝いをできたことを、とても嬉しく思います。充実した3年間になることを願っています(^^)ありがとうございました。