未来にふみ出す学びを 子どもたちへ

お知らせ・活動レポート

【活動レポート】中高生みらい探究ラボ SPiRAL〜キックオフイベント〜

2017年08月07日 更新

こんにちは。大学生運営スタッフ、新潟大学工学部3年良知慧一朗です。

「中高生みらい探究ラボSPiRAL」とは、中高生が地域に飛び出し、半年間をかけて自分と地域を探究してくプロジェクトです。NPO法人みらいずworksと京都を拠点に活動している一般社団法人U27GHが共同で企画をしています。

初年度は、西区内野をフィールドに地域の魅力を発見し、それを伝えるため「沼垂テラス」という場で中高生ショップを出店を予定しています。

7月23日にキックオフイベントが行われ、中高生14名と大学生11名を含めた運営メンバーが対面しました。SPiRALについての概要説明や、今後の活動に向けて、自分の掘り起こしや仲間づくりを行いました。

まずは、オリエンテーションでU27より中馬さん、みらいずWorksより小見さんから今回の企画についての概要や、企画に対する想いを熱く語っていただきました。

 この企画の目的は、「新潟のため、社会のために行動を起こせる次代のヒーロー(=チェンジメーカー)を育てる」です。活動を通じて、自分を知り、仲間と出会い、地域の課題に気づくことで、自分や地域のみらいと向き合って欲しいと思います。

続いてはアイスブレイク。「本気じゃんけん」と「キャッチ」というゲームで参加者との距離が縮まります。

その後、大学生代表3人による本気の紙芝居トークを行いました。

大学生が自分の人生をふりかえり、中高生の頃のエピソードやこの場にかける想いを語りました。それを受けて、「自分も居場所がなかった」「同じ境遇だと思った」「つらいことも乗り越えてきたんだなと思った」など、中高生が率直な感想を伝えました。

次に、「いま一番居心地の良い場所は?」「学校、家、部活以外で、どんな居場所があるといい?」をテーマにグループトークを行いました。


・素を出せる、安心できる、自分を受け止めれてもらえる

・大人がいない=自分たちで考えて行動できる場

・リビング、自分の部屋のような落ち着ける空間

など、楽しみながら意見を出していきました。

私たちも大学生スタッフとして、中高生から挙がった意見のような「居場所」を一緒につくり出していけたらいいなと思います。

その後、下記内容のワークシートで自分の人生を振りかえりました。

・人生チャート
・今につながる体験Best3(&選んだ理由やそこから学んだこと)
・自分の棚卸し
・未来のタネを考えよう

それぞれが自分の人生にじっくりと向き合う時間になりました。

個人ワークの後は、グループで共有タイム。1人ずつ発表し、メンバー同士でメッセージを送り合いました。


振り返りとして、グループでえんたくんを使い「今日の気づき/今後のスパイラルでチャレンジしたいこと」について話し合いました。

最後に、参加者全員で1つの輪になり、一言ずつ「感想と今後の意気込み」について語り合いました。


学校以外の仲間との出会いや、1人ひとりを認め合う雰囲気が出来ていたことによって、中高生は素直に自分をさらけ出すことができ、笑顔でイキイキと活動していました。

 私は、キックオフイベントの前は中高生・大学生・大人が一緒になって取り組む「SPiRAL」がどのような場になるのだろうと不安でしたが、様々な立場・年齢の人々が一緒に何かに取り組むということはとても刺激的で新しい発見が多いのだということを今回のイベントで気づくことが出来ました。特に、参加してくれた中高生は思っていた以上に自分の課題に取り組んでいて、自分の未来についてよく考えていることに驚きました。

私自身も、自分の進路について不安な点や迷っていることもありますので、中高生や、地域の方々など様々な人との出会いや挑戦を通して自分のみらいについて中高生と一緒に考えていけたらと思っています。

 今後の予定としては、内野をフィールドに地域の魅力・課題を発見するフィールドワークを行い、その発見した魅力の発信・課題解決の手段としての中高生ショップ出店に向け中高生に実際に動いてもらいます。

 中高生自身からも「大学生や大人の手を借りず、中高生だけでショップ出店を実現させたい」などの声もあり、とても頼もしく感じています。今後、そんな意欲あふれる中高生のための学びの場としてもっと素晴らしいものにしていくため、私もがんばって参ります!

===
中高生みらい探究ラボ SPiRAL 〜キックオフイベント〜 

日時:2017年7月23日(日)13:00 ~ 16:30 
場所:万代市民会館 
参加者:中高生 14人 /大学生運営スタッフ 11人 

*参加した中高生の声:「自分を本気でさらけ出すことができた。」 「最初は緊張していたけど、大学生のみんなが奇策であっという間に緊張がほぐれた」「もう終わったの?楽しくて時間が過ぎるのが早かった!」など。

【SPiRAL大学生運営スタッフ 良知慧一朗】